2017年10月14日 / 最終更新日 : 2017年10月14日 セピアウエキ ナンバートゥエンティワン(NUMBERTWENTY-ONE)靴修理・メンテ ナンバートゥエンティワン(NUMBERTWENTY-ONE)ハーフソール修理 ナンバートゥエンティワンは三越伊勢丹が展開するオリジナルシューズレーベル。浅草やイタリアの小さな老舗の靴工房と直接取引し、熟練の職人による昔ながらのハンドメイドで日本人女性の足の特徴にフィットするシューズを価格を抑えて提 […]
2017年10月14日 / 最終更新日 : 2017年10月14日 セピアウエキ バック フルカラー修理事例 ブリー(BREE)バック補色 BREEは、1970年にドイツの、ニーダーザクセン州で創業したブランドです。 高品質な天然の皮革を使った鞄や財布を作り続けており、メーカー設立から比較的早い段階で、世界的な展開を開始したという超エリートメーカーです。 B […]
2017年10月14日 / 最終更新日 : 2017年10月14日 セピアウエキ クリスチャン・ルブタン(CHRISTIAN LOUBOIUTIN)靴修理・メンテ ルブタンハーフソール+リフト事前補強 クリスチャンルブタン新品に赤ラバーハーフソールを貼り、リフト部分も補強しました。 ビフォー アフター ミクロ赤ラバー リフトビフォー & […]
2017年10月12日 / 最終更新日 : 2017年10月12日 セピアウエキ ファビオルスコーニ(FABIO RUSCONI)靴修理・メンテ ファビオルスコーニカラーリング 急な雨にうたれてシミが出来てしまいました。 この場合、市販の靴クリームを塗ってもシミは消えず余計濃くなってしまいます。 セピアに任せればシミは完全に消せますよ! 作業工程はクレンジングで汚れを除去してからピ […]
2017年10月12日 / 最終更新日 : 2017年10月12日 セピアウエキ トリッカーズ(Tricker's)靴修理・メンテ トリッカーズモールトン(MALTON)カラーリング補色 「トリッカーズと言えばカントリーブーツ」 トリッカーズを象徴する定番中の定番ブーツモデル「MALTON」男女共に大変人気があります。 今回はメンズモールトンのカラーリング補色をご紹介します。 […]
2017年10月12日 / 最終更新日 : 2017年10月12日 セピアウエキ チャーチ(Church’s)靴修理・メンテ チャーチ(Church’s) ハーフソール+リフト事例補強 Church’s(チャーチ)の特徴はグッドイヤーウェルト製法呼ばれる複式縫いの手法による靴作りです。多くのブランドでは機械を使って効率化していますが、Church’s(チャーチ)は今もノーザンプトンの工場で250にもなる […]
2017年10月9日 / 最終更新日 : 2017年10月9日 セピアウエキ カルタ(CARTA)靴修理・メンテ カルタ(CARTA)新品ハーフソール事前補強 CARTAとは【紙】という意味 パタンナーが作るブランドだからCARTA… 足が美しく見える「ライン」「バランス」「足入れ」の心地よさを大切に「素材」や「色」にこだわっているブランドです。 今回は前底にハーフソールを貼り […]
2017年10月8日 / 最終更新日 : 2017年10月8日 セピアウエキ オデット エ オディール(odette e odile)靴修理・メンテ オデット エ オディール(odette e odile)セット修理 オデット エ オディール(odette e odile)はシンプルな服をすっきりと着こなしたい、足元は派手すぎずオシャレな印象を残したい方にオススメのお品物です。 今回はハーフソール+リフト部分を事前補強し […]
2017年10月8日 / 最終更新日 : 2017年10月8日 セピアウエキ ハーフソール修理事例 メゾンマルタンマルジェラハーフソール事前補強修理 カレンダータグとは、数字がずらりと並んだマルジェラのタグのことです。 数字には意味があり、それぞれがラインを意味しています。意味を持たない数字もあります。 マルが数字につけられており、マルで囲われた数字がその服のラインと […]
2017年10月4日 / 最終更新日 : 2017年10月4日 セピアウエキ すべり革修理事例 エドワード・グリーン(Edward Green)靴修理・メンテ 英国革靴ブランドの中でも最高峰の評価を得ているエドワードグリーンの靴修理のご案内‼︎ エドワードグリーンの完成されたデザインが魅力的なのは勿論のことですが、 様々な英国革靴ブランドがプラダやエルメスなどの大手ブランドに吸 […]
2017年9月28日 / 最終更新日 : 2018年3月10日 セピアウエキ ゴヤール(GOYARD)修理・メンテ ゴヤールサンルイトート修理 紺のサンルイトートの4隅に穴が開いてしまいました。 まだ穴が小さいので綺麗に直りますのでご覧ください! ビフォー アフター ビフォー アフター &nb […]
2017年9月28日 / 最終更新日 : 2017年9月28日 セピアウエキ ハーフソール修理事例 ファビオルスコーニハーフソール+リフト補強 ファビオルスコーニパテントレザー 購入してまだ1〜2回しか履いていないようです。 靴底が薄いのでつま先部分など傷める前に補強しますと靴が長持ちしますっ。 ビフォー アフター キャメルハーフソール+茶リフト […]
2017年9月28日 / 最終更新日 : 2017年9月28日 セピアウエキ オデット エ オディール(odette e odile)靴修理・メンテ オデット エ オディールハーフソール事前補強 オデット エ オディールのシューズは、どんなシーンにもコーディネイトしやすい可愛らしいデザインが特徴です。 鮮やかな赤スエードのヒールにハーフソール事前補強をしました。 ビフォー アフター ビフォー アフタ […]
2017年9月27日 / 最終更新日 : 2017年9月28日 セピアウエキ セット 修理 トリッカーズ×マーガレット・ハウエル 靴修理・メンテ 今回ご紹介するのは英国靴の老舗トリッカーズ(Tricker’s)と英国を代表するクロージングデザイナー、マーガレット・ハウエル(MARGARET HOWELL)がコラボした紳士靴のご紹介ですっ‼︎ 修理と言い […]
2017年9月27日 / 最終更新日 : 2019年4月5日 セピアウエキ エルメス(Hermes)靴修理・メンテ エルメス厚底ストームカット修理 エルメス厚底カット修理事例の紹介です。 買ったときには気にならなかったがいざ履いて見ると歩きにくいなんて事ありません? ヒールが高すぎて歩きにくい時はヒールカットやストーム部分をカットすると歩 […]
2017年9月27日 / 最終更新日 : 2017年9月27日 セピアウエキ サンローラン(SAINT LAURENT)靴修理・メンテ サンローラン(SAINT LAURENT)ハーフソール+リフト修理 2012年、エディ・スリマンがイヴ・サンローランのクリエイティブ・ディレクターに就任後にファッション部門のブランド名を「サンローラン」に改名しYSLのロゴを撤廃。 ブランド全体の改革を成し遂げ […]
2017年9月27日 / 最終更新日 : 2017年9月27日 セピアウエキ ジミーチュウ(JIMMY CHOO)靴修理・メンテ ジミーチュウ細いヒールを総取り替え修理 ジミーチュウスエードヒールのご紹介です。 かっこいいけど細すぎて… もう少し太ければ… 交換するとダサくなる…なんて考えたことありませんか? セピアはそんなお悩み解決しま […]
2017年9月22日 / 最終更新日 : 2017年9月22日 セピアウエキ ジミーチュウ(JIMMY CHOO)靴修理・メンテ ジミーチュウ(JIMMY CHOO)靴修理・メンテ 度々ご紹介致してますが、本当に人気があるので、ジミーチュウ(JIMMY CHOO)のハーフソール修理のご紹介です。 befoer ジミーチュウなどのハイブランドの靴は、ソールがレザーで作られて […]
2017年9月22日 / 最終更新日 : 2017年9月22日 セピアウエキ エクストローディナリー ジェーン(EXTRAORDINARY JANE)靴事前補強 エクストローディナリー ジェーン(EXTRAORDINARY JANE)靴事前補強 エクストローディナリー ジェーン(EXTRAORDINARY JANE)は、2011年春夏コレクションよりスタートした日本のシューズブランドです。 プレーンとは真逆で、”並はずれた””驚くべき”といった意味を持つエクスト […]
2017年9月22日 / 最終更新日 : 2017年9月22日 セピアウエキ ハーフソール修理事例 ミナ ペルホネン 靴修理・メンテ ミナペルホネンは、デザイナーの皆川明(みながわ あきら)氏が1995年にスタートしたブランド。こだわりのオリジナル素材の種類は数百種類にも及びます。独特の世界観・リラックスできるシルエット・刺繍やオリジナルのファブリック […]