ジョンロブの定番モデルであるダービーをご紹介します。 今回の修理はアンティークのヴィンテージスチールを使用しました。 ビフォー アフター ビフォー アフター 金属なのでラバーとは格段に長持ちしますし、この見た目が好きな方 […]
Posts Filtered by Category: ジョンロブ(JOHN LOBB)靴修理・メンテ
ジョンロブチャペル(John Lobb)ヴィンテージスチール事前補強修理
ジョンロブの定番モデルであるチャペルをご紹介します。 高度な技術を駆使して一枚革で作られており、セミスクエアトゥからシームレスヒールまで、なめらかに流れるようなフォルム沿って、2つのパラジウムバックルがアクセントになって […]
ジョンロブ(John Lobb)ビブラムシモンソール補強修理
今回は定番修理のビブラムシモンソールで事前補強しましたのでご覧ください。 ビフォー アフター 新しいうちにラバーを貼ることにより穴あきやステッチほつれをふせぎますので早めに補強をお勧めします。 今回の修理代 […]
ジョンロブロペス(JOHN LOBB LOPEZ)ヴィンテージスチール補強修理
ジョンロブの代名詞として知られるローファー。サドル部に空いた楕円形の窓が特徴的な一足です。ラストはローファー専用に開発された「4395」で、トラッドながらスーツにも合うドレッシーな顔つきが魅力です。 今回は大人気の名作ジ […]
ジョンロブ(John Lobb) ヴィンテージスチール補強修理
今回の修理はアンティークゴールドのヴィンテージスチールを使用しました。 金属なのでラバーとは格段に長持ちしますし、この見た目が好きな方も多いのではないでしょうか? まずはビフォー アフター ビフォー アフタ […]
ジョンロブ(John Lobb) ヴィンテージスチール補強修理
今回の修理はアンティークゴールドのヴィンテージスチールを使用しましたのでご覧下さい。 ビフォー アフター ビフォー アフター 金属なのでラバーとは格段に長持ちしますし、この見た目が好きな方も多いのではないでしょうか? 取 […]
ジョンロブ(JOHN LOBB )ヴィンテージスチール取り付け修理
ジョンロブアシュレイ(JOHN LOBBASHLEY)です。 ローファーではロペス(LOPEZ)が有名ですが、これも昔から展開している名作です。 今回は新品にヴィンテージスチールを取り付けましたのでご覧下さい。 ビフォー […]
ジョンロブ(JOHN LOBB )ヴィンテージスチール補強修理
シンプルでプレーンなトウシェイプが引き立つラスト7000番を採用した「アシール」。パラジウム仕上げの小ぶりなバックルがシャープなフォルムに品よく馴染む。 今回は新品にヴィンテージスチールを取り付けましたのでご覧下さい。 […]
ジョンロブ(JOHN LOBB )ロペスハーフソール事前補強修理
ジョン ロブのローファーの代名詞として知られるロペス。 サドル部に空いた楕円形の窓が特徴的で、トラッドながらスーツにも合うドレッシーな顔つきが魅力ですね! 今回は新品にハーフソールを貼り補強しましたのでご覧下さい。 ビフ […]
ジョンロブ(John Lobb)靴補強修理 ビンテージスチール
キング・オブ・シューズと呼ばれるジョンロブの新品にビンテージスチールを取り付けました。 1829年から英国靴の聖地、ノーサンプトンで創業された時から、第一線を走り続ける靴好きにはお馴染みのブランドですよね。 とにかく、品 […]
ジョンロブ(JOHN LOBB )つま先革補強修理
ジョンロブの代名詞とも言えるシティ。 シンプルは無駄を省いた究極の美しさです。傑作と名高い長年愛されているモデルです。 今回はシティのつま先部分のみレザーを貼り補強しましたのでご覧下さい。 before a […]
ジョンロブ(JOHN LOBB )インソール調整修理
今回は既存のインソールの下に革の中敷きを入れてジョンロブの半敷きを糊付けしてとりつけました。 インソールを剥がして 新しいインソールに取り付けます。 これで完了です […]
ジョンロブ(JOHN LOBB )インソール革調整修理
靴が少し大きいときはインソール調整がオススメです。 今回は既存のインソールの下に革の中敷きを入れてジョンロブの半敷きを糊付けしてとりつけました。 ぴったりに型を作り インソールを糊付けします。 […]
ジョンロブインソール調整
靴が大きくて歩きにくいなんてことありませんか? しかしインソールを入れるとかっこ悪いですよね。 折角のジョンロブも台無しです。 そんな悩みを解決する方法がありますのでご紹介します。 まずは既存のインソールを […]