2017年9月5日 / 最終更新日 : 2017年9月5日 セピアウエキ オールソール修理事例 グッチ(GUCCI)オールソール修理 加水分解により経年劣化しておりますのでオールソールでのお直しになります。 後ろのロゴも劣化しております。 いきなりアフターですみません。 […]
2017年9月5日 / 最終更新日 : 2017年9月21日 セピアウエキ インソール交換 ジュゼッペザノッティインソール交換 つま先部分のサテン生地が剥がれてしまってますので、磨耗に強い革のインソールを全体に敷きます。 ジュゼッペのインソールも再利用可能なので取り付けました。 全体に糊付けしてはりつけま […]
2017年9月5日 / 最終更新日 : 2017年9月5日 セピアウエキ オールソール修理事例 プラダスポーツ(PRADA)オールソール修理 加水分解により経年劣化しております。 靴底を剥がすと簡単に外れてしまいます。 アッパーの汚れを除去してからウェルトの取り付けてます。 青 […]
2017年9月5日 / 最終更新日 : 2019年8月7日 セピアウエキ ジョンロブ(JOHN LOBB)靴修理・メンテ ジョンロブインソール調整 靴が大きくて歩きにくいなんてことありませんか? しかしインソールを入れるとかっこ悪いですよね。 折角のジョンロブも台無しです。 そんな悩みを解決する方法がありますのでご紹介します。 まずは既存のインソールを […]
2017年9月5日 / 最終更新日 : 2017年9月5日 セピアウエキ ハーフソール修理事例 マノロブラニク(Manolo Blahnik)修理 今回は靴のロースルロイスの呼び名を持つマノロブラニクのハーフソールラバーの事前補強のご案内です。 アフター 黒ミクロピラソールを貼りました。 よくお客様から靴底の色 […]
2017年9月5日 / 最終更新日 : 2017年9月5日 セピアウエキ トリーバーチ(TORY BURCH) 靴修理・メンテ トリーバーチ(TORY BURCH) 靴修理 トリーバーチといえばバレーシューズや甲にTとBを組み合わせた大きなロゴプレートが特徴的です。 今回はトリーバーチの代表的なバレーシューズのカカト修理を紹介します。 トリーバーチのこの革はナッパレザーを使用し […]
2017年9月5日 / 最終更新日 : 2017年9月5日 セピアウエキ ハーフソール修理事例 ファビオルスコーニ(FABIO RUSCONI)ソール事前補強 履く前に事前補強するとすべり止めにもなりますし靴がかなり長持ちします。 革底はすべりやすいし、つま先部分などはすぐにアッパーを傷めてしまいます。 購入したら早めの補強をおすすめしますっ &nb […]
2017年9月5日 / 最終更新日 : 2025年5月31日 セピアウエキ オールソール修理事例 レッドウイング(REDWING)オールソール修理 今回はビブラム#4014黒で仕上げました。 ミットソールは変えずにソール本体のみ交換しました。 ビフォー アフター ハトメも穴を通すのが大変との事で引 […]
2017年9月5日 / 最終更新日 : 2017年9月5日 セピアウエキ セット 修理 ブルーノマリ(BRUNO MAGLI)事前補強修理 美しく極上の履き心地で幅の広い年代から愛され続けるブルーノマリ(BRUNO MAGLI)も日本国内から撤退してしまったのが非常に残念です。 しかし多くのファンがネットで購入しているようでセピア […]
2017年9月4日 / 最終更新日 : 2017年9月4日 セピアウエキ シャネル(CHANEL)バック修理・メンテ シャネル(CHANEL)マトラッセ補色 折角のマトラッセも色落ちしていると少し恥ずかしいです。 全体の汚れを除去してピグメントで補色していきます。 アフター 新品 […]
2017年9月4日 / 最終更新日 : 2017年9月4日 セピアウエキ オールソール修理事例 メフィスト オールソール こんにちは。 セピアです。 今回は、メフィスト(MEPHISTO)のクレープソールの オールソールになります。 クレープソールは時間が経ったり湿気の多いところで 保管してますと劣化してベタベタになります。 […]
2017年9月4日 / 最終更新日 : 2017年9月4日 セピアウエキ ハーフソール修理事例 ペリーコハーフソール事前補強 イタリアの有名ブランドペリーコ(PELLICO)2足を紹介します。 トップはガラス加工牛革で光沢があり光加減によってみえかたもかわってきます。 アフター   […]
2017年9月4日 / 最終更新日 : 2017年9月4日 セピアウエキ ケイト・スペード(kate spade)靴修理・メンテ ケイトスペードラバーハーフソール修理 オレンジが鮮やかで甲についている飾りがアクセントになりステキなデザインですね♪ コバに合わせてキャメルハーフソールを貼ります。 ビフォー リフトも上乗せします。 ビフォー アフタ […]
2017年9月4日 / 最終更新日 : 2018年9月21日 セピアウエキ シャネル(CHANEL)バック修理・メンテ シャネル(CHANEL)バック持ち手芯交換 CHANELのバックは付け根部分の芯がすぐに折れ曲がってしまいます。 原因はハンドルの芯が奥まで入っていないからです。 ビフォー アフター   […]
2017年9月4日 / 最終更新日 : 2017年9月4日 セピアウエキ インソール交換 レペット×ミナペルホネン靴修理 無数の星が煌めく様子を花のように小さな星柄で刺繍されています。 履きこむほどに中から別の生地が覗くように作られていて、ミナペルホネン通の方にはたまらない品物です。 これぞコラボ。 お互いの良いところを最大限に引き出してお […]
2017年9月4日 / 最終更新日 : 2019年4月5日 セピアウエキ ルイ・ヴィトン(LOUISVUITTON)靴修理・メンテ ルイヴィトン厚底カット修理 お気に入りでも歩きにくい靴などあればカットする事により歩きやすくやります。 今回は約2センチほどカットしました。 ビフォー アフター ビフォー アフタ […]
2017年9月4日 / 最終更新日 : 2017年9月4日 セピアウエキ セット 修理 セリーヌ新品ハーフソール修理 新品に事前補強をします。 靴底の色に合わせるよりコバの色に合わせた方が脇から見ると貼っているのがわからない仕上がりです。 リフト部分も上乗せします。 アフター &n […]
2017年9月4日 / 最終更新日 : 2017年9月4日 セピアウエキ オールソール修理事例 トリッカーズオールソール修理 今回はダイナイトソールからリッジウェイソールに交換事例を紹介します。 リッジウェイソールはダイナイトソール同様、ハルボロラバー社で製作され1930年代から作り続けられている伝統的なソールです。 […]
2017年9月3日 / 最終更新日 : 2017年9月3日 セピアウエキ ジョルジオアルマーニ(GIORGIO ARMANI)靴修理・メンテ ジョルジオアルマーニ(GIORGIO ARMANI)ハーフソール靴修理 レザーソールは滑りやすいので早めの事前補強をオススメします。 ビフォー リフト部分も上乗せしました。 アフター コバの色にあっているので貼っている違和感のない仕上がりです。 &n […]
2017年9月3日 / 最終更新日 : 2017年9月3日 セピアウエキ クリスチャン・ルブタン(CHRISTIAN LOUBOIUTIN)靴修理・メンテ クリスチャンルブタン財布スタッズ取り付け スタッズにヒビが入っていて交換をご希望です。 上の右から2番目を外しますと釘のようなのがみえます。 弊社でご用意している純正スタッズを取り付けます。 […]