2020年1月3日 / 最終更新日 : 2020年1月3日 セピアウエキ カネマツ(kanematsu)靴修理・メンテ カネマツ(kanematsu)ヒール巻き直し おばんです😊 明けましておめでとうございます! 2020年のお正月みなさまはどうお過ごしでしょうか? 当店は1/2から頑張って営業しております。 今回のお直しは カネマツのヒールの革の巻き直しになります。 […]
2020年1月2日 / 最終更新日 : 2020年1月20日 セピアウエキ シャネル(CHANEL)靴修理・メンテ シャネル(CHANEL)新品靴底修理 ココ・シャネル(本名:ガブリエル・ボヌール・シャネル)が1910年にパリで、 「シャネル・モード」という名の帽子のアトリエを開業。 1915年、ジャージー素材を使用したドレスが話題となったコレクションを発表。 一躍パリで […]
2019年12月16日 / 最終更新日 : 2019年12月16日 セピアウエキ ハーフソール修理事例 マノロブラニクハンギシ(Manolo Blahnik)新品事前補強修理 マノロブラニク(Manolo Blahnik)のようなハイブランドの靴はソールがレザーで製作されている靴がほとんどで、事前にラバーで補強した方が、滑りにくく、長く履き続けることが可能です! 今回は定番のベージュシルクハー […]
2019年12月16日 / 最終更新日 : 2022年1月31日 セピアウエキ セット 修理 トッズ(TOD’S)新品靴底補強修理 1979年に設立したイタリアのファッションブランド。 1979年に底に133個のゴム突起をつけたドライビングシューズ「ゴンミーノ・モカシン」を発表し、これがヨーロッパでヒット商品となる。 トッズ(TOD’S) […]
2019年12月16日 / 最終更新日 : 2019年12月16日 セピアウエキ ハーフソール修理事例 モト(MOTO)靴底事前補強修理 MOTOの愛用者が口を揃えておっしゃるのが、やはりその履き心地の良さ。インソールの下にクッションが内蔵されてるため、例えば夏場に素足といった着用でもストレスを感じないほどに履き心地がとても良いです。 今回はレザーソールに […]
2019年12月16日 / 最終更新日 : 2019年12月16日 セピアウエキ サルヴァトーレ・フェラガモ(Salvatore Ferragamo)靴修理・メンテ サルバトーレフェラガモ(salvatore feragamo)ハーフソールとリフト事前補強修理 今回は定番のヴィラリボンパテント新品の靴底にミラーハーフソールを貼りリフト部分も事前補強するお直しを紹介します。 ビフォー アフター 今回のお直し代金 レディースミラーハーフソール+リフト税込み4,400円 […]
2019年11月22日 / 最終更新日 : 2019年11月22日 セピアウエキ セット 修理 セリーヌ(CELINE)靴底補強修理 セリーヌ(CELINE)のようなハイブランドの靴はソールがレザーで製作されている靴がほとんどで、事前にラバーで補強した方が、滑りにくく、長く履き続けることが可能です! 今回は前底にミクロピラピ […]
2019年11月22日 / 最終更新日 : 2019年11月22日 セピアウエキ クリスチャンディオール(Christian Dior)靴修理・メンテ クリスチャンディオール(Christian Dior)シルクハーフソール補強修理 新しいうちにハーフソールを貼ることにより靴が長持ちします。 今回は人気のベージュシルクハーフソールを貼りましたのでご覧下さい。 ビフォー アフター シルク(SILK)ハーフラバーとは絹ねようなきめ細やかな質 […]
2019年11月22日 / 最終更新日 : 2019年11月22日 セピアウエキ ハーフソール修理事例 マノロブラニク(Manolo Blahnik)新品靴底修理 マノロブラニク(Manolo Blahnik)のようなハイブランドの靴はソールがレザーで製作されている靴がほとんどで、事前にラバーで補強した方が、滑りにくく、長く履き続けることが可能です! 今回は定番のベージュシルクハー […]
2019年11月22日 / 最終更新日 : 2019年11月22日 セピアウエキ セット 修理 トーガプルラ(TOGA PULLA)ハーフソール補強修理 トーガ(TOGA)は、1997年に古田泰子によって創立されたファッションブランドです。 ブランド名であるTOGAは、古代ローマの市民が着ていた、聖なる衣を意味する「トーガ」に由来しているそうです。 洋服なども個性的なもの […]
2019年11月22日 / 最終更新日 : 2019年11月22日 セピアウエキ セット 修理 メゾン マルジェラ(Maison Margiela)ハーフソールリフト事前補強修理 Maison Margielaを象徴するつま先の割れたTabiシェイプスエードレザーソールです。 今回は新品にハーフソールを貼りリフト部分も事前補強しましたのでご覧下さい。 ビフォー アフター ビフォー アフター 元々着 […]
2019年11月22日 / 最終更新日 : 2019年11月22日 セピアウエキ ジミーチュウ(JIMMY CHOO)靴修理・メンテ ジミーチュウ(JIMMY CHOO)スタッズ取り付け、交換修理 ジミーチュウのスタッズといえば星柄ですね! 今回はつま先部分のスタッズが取れて無くなってしまったとのご依頼です。 スタッズの取付き方は2種類あり中心の部分を針で止めているタイプと5隅部分に爪があり穴の中に入れ込むタイプで […]
2019年11月22日 / 最終更新日 : 2019年11月22日 セピアウエキ ハーフソール修理事例 バーバリー(BURBERRY)シルクハーフソール補強修理 新しいうちにハーフソールを貼ることにより靴が長持ちします。 今回は人気の黒シルクハーフソールを貼りましたのでご覧下さい。 ビフォー アフター シルク(SILK)ハーフラバーとは絹ねようなきめ細やかな質感で無地のハーフソー […]
2019年11月21日 / 最終更新日 : 2024年9月26日 セピアウエキ クリスチャンディオール(Christian Dior)靴修理・メンテ クリスチャンディオール(Christian Dior)シルクハーフソール補強修理 新しいうちにハーフソールを貼ることにより靴が長持ちします。 今回は人気のベージュシルクハーフソールを貼りましたのでご覧下さい。 ビフォー アフター シルク(SILK)ハーフラバーとは絹ねようなきめ細やかな質 […]
2019年11月21日 / 最終更新日 : 2019年11月21日 セピアウエキ トリッカーズ(Tricker's)靴修理・メンテ トリッカーズ(TRICKER’S)ヴィンテージスチール補強修理 トリッカーズのような革靴は、新しい内は「返り」(しなり)が悪いです。そのため、つま先が激しく摩耗します(減ります)。 そこで、トゥスチールを入れることで、つま先の摩耗を防止・軽減するわけです! 「スチールは入れず、削れる […]
2019年11月21日 / 最終更新日 : 2019年11月21日 セピアウエキ セット 修理 メゾン マルジェラ(Maison Margiela)ハーフソール事前補強修理 カーフスキン製のアンクルブーツです。Maison Margielaを象徴するつま先の割れたTabiシェイプで、3cmの円錐ヒールです。レザーソールで、インナーはゴートスキン製です。 今回は新品にハーフソールを貼りリフト部 […]
2019年11月21日 / 最終更新日 : 2019年11月21日 セピアウエキ ジェイアンドエムデヴィッドソン(J & M Davidson)靴修理・メンテ ジェイアンドエムデヴィッドソン(J & M Davidson)靴修理 「J&M デヴィッドソン(J&M DAVIDSON)」が2019-20年秋冬に生まれ変わり大変人気ですね! 今回は新品に事前補強しましたのでご覧下さい。 ビフォー アフター 今回のお直し代金 レディ […]
2019年11月21日 / 最終更新日 : 2019年11月21日 セピアウエキ オールデン(Alden)靴修理・メンテ オールデン(ALDEN)ヴィンテージスチール補強修理 オールデンのような革靴は、新しい内は「返り」(しなり)が悪いです。そのため、つま先が激しく摩耗します(減ります)。 そこで、トゥスチールを入れることで、つま先の摩耗を防止・軽減するわけです! 「スチールは入れず、削れる度 […]
2019年11月21日 / 最終更新日 : 2019年11月21日 セピアウエキ ハーフソール修理事例 モト(MOTO)シモンハーフソール事前補強修理 MOTOの愛用者が口を揃えておっしゃるのが、やはりその履き心地の良さ。インソールの下にクッションが内蔵されてるため、例えば夏場に素足といった着用でもストレスを感じないほどに履き心地がとても良いです。 今回はレザーソールに […]
2019年11月21日 / 最終更新日 : 2023年5月4日 セピアウエキ オールソール修理事例 リックオウエンス(Rick Owens)オールソール補強修理 1997年に設立、リック・オウエンス(Rick Owens)はフランスのファッションブランド。メンズレディースともに展開。日本でも絶大な人気ですね! 今回は新品にビブラム342でオールソールをしましたのでご覧下さい。 ビ […]