2021年3月25日 / 最終更新日 : 2024年5月31日 セピアウエキ かかと修理 ナイキ×アンダーカバーエアマックス720(NIKE× UNDERCOVER)コーナーリフトエアー抜け修理 1987年にランニングのパフォーマンスを上げるシューズとして発売されたエア マックス。 今回は空気が抜けてしまった修理事例になります。 エアマックス史上最大の空気圧なだけに片足だけ空気が抜けてしまったら歩きにくいですね。 […]
2021年3月23日 / 最終更新日 : 2021年10月29日 セピアウエキ スニーカー黄ばみ取り ナイキ (NIKE)モアアップテンポ 靴底黄ばみ落とし修理 こんにちは。 今回は、スニーカーブランドでダントツ人気のナイキをご紹介します♪ 1972年に、フィル・ナイトが設立。 社名の由来はギリシャ神話の勝利の女神「ニケ」(Nike)であると言われている。NIKEの成功には、ビル […]
2021年3月23日 / 最終更新日 : 2022年7月14日 セピアウエキ かかと修理 ナイキ エア モア アップテンポ( NIKE AIR MORE UPTEMPO )リフト補強修理 ナイキエアーの靴底は削れすぎてしまうと空気が、抜けてしまいます。 今回は減りすぎを部分的に足してからビブラムリフトで補強しましたのでご覧ください。 ビフォー アフター ビフォー アフター リフト部分を補強する事によりエア […]
2021年3月23日 / 最終更新日 : 2024年5月31日 セピアウエキ ナイキ(NIKE)靴修理・メンテ ナイキ×アンダーカバーエアマックス720(NIKE× UNDERCOVER)コーナーリフトエアー抜け補強 「エア マックス」史上最大高のエアユニットが搭載された「エア マックス720」。 今回ご紹介しますお直しは空気が抜けてしまった事例になります。 片足だけ抜けてしまうとプカプカして歩きにくいですし、そのまま歩き続けるとエア […]
2021年3月23日 / 最終更新日 : 2021年10月28日 セピアウエキ かかと修理 ナイキエアマックス95(NIKEAIRMAX)ビブラムリフト補強 1995年に発売されたエアマックス95。 復刻版でも大変人気がありますね! 今回はリフト部分にビブラムラバーを足して補強しましたのでご覧ください。 ビフォー アフター ビフォー アフター サイドからの写真 リフト部分を補 […]
2021年3月21日 / 最終更新日 : 2022年11月3日 セピアウエキ オールソール修理事例 ナイキ (NIKE)ダンク ロウ 靴底修理 こんにちは。 今回は、スニーカーブランドでダントツ人気のナイキをご紹介します♪ 1972年に、フィル・ナイトが設立。 社名の由来はギリシャ神話の勝利の女神「ニケ」(Nike)であると言われている。NIKEの成功には、ビル […]
2021年3月21日 / 最終更新日 : 2021年10月27日 セピアウエキ スニーカー黄ばみ取り ナイキ (NIKE)エアフォース1midソール黄ばみクリーニング修理 こんにちは。 今回はスニーカーブランドでダントツ人気のナイキをご紹介します♪ 1972年に、フィル・ナイトが設立。 社名の由来はギリシャ神話の勝利の女神「ニケ」(Nike)であると言われている。NIKEの成功には、ビル・ […]
2021年3月15日 / 最終更新日 : 2024年5月31日 セピアウエキ ナイキ(NIKE)靴修理・メンテ ナイキエアマックス720エアー抜け修理 「エア マックス」史上最大高のエアユニットが搭載された「エア マックス720」。 今回ご紹介しますお直しは空気が抜けてしまった事例になります。 片足だけ抜けてしまうとプカプカして歩きにくいですし、そのまま歩き続けるとエア […]
2021年3月13日 / 最終更新日 : 2025年1月9日 セピアウエキ オールソール修理事例 ナイキ エア モア アップテンポ× シュプリームオールソール修理 シュプテンポのソール補強のご案内になります。 ヒール部分の減りすぎた箇所に赤ラバーを足してから全体的にダンロップソールで補強しましたのでご覧ください。 ビフォー アフター アフター ヒール部分のエアーが抜けてしまう前に補 […]
2020年9月13日 / 最終更新日 : 2022年11月3日 セピアウエキ オールソール修理事例 ナイキ ( NIKE )オールソール補修修理 靴底が加水分解により経年劣化しております。 この場合はオールソールでの交換になります。 ビフォー アフター 少し風合いは変わりましたがこれで又履けますね! 今回のお直し代金 ナイキオールソール修理税込み13,200円 納 […]
2020年9月13日 / 最終更新日 : 2021年11月26日 セピアウエキ ナイキ(NIKE)靴修理・メンテ ナイキ エア モア アップテンポ( NIKE AIR MORE UPTEMPO )リフト修理 ナイキエアーの靴底は削れすぎてしまうと空気が、抜けてしまいます。 その前にリフト部分を補強すると靴が長持ちしますよ。 靴底の色が赤なので赤色で補強しましたのでご覧ください。 ビフォー ビフォー アフター アフター 今回の […]
2020年9月13日 / 最終更新日 : 2021年11月26日 セピアウエキ セット 修理 ナイキ エアーマックス( NIKE AIR MAX)リフト修理修理 ナイキエアーの靴底は削れすぎてしまうと空気が、抜けてしまいます。 その前にリフト部分を補強すると靴が長持ちしますよ。 靴底の色が黒なので黒色で補強しましたのでご覧ください。 ビフォー ビフォー アフター アフター 今回の […]
2020年9月13日 / 最終更新日 : 2021年11月26日 セピアウエキ つま先補強 ナイキ (NIKE)つま先穴補強修理 つま先部分に穴が開いてしまったようです。 爪が当たると簡単に穴が開いてしまいますね。 今回は内側に似た色合いの革を当てて補強しましたのでご覧ください。 ビフォー ビフォー アフター アフター 今回のお直し代金 ナイキ つ […]
2020年7月18日 / 最終更新日 : 2021年10月19日 セピアウエキ セット 修理 ナイキダンク(NIKE)カカト補強修理 今回はダンク修理のご紹介。 なんと大迫勇也選手が鹿島時代につけていた背番号が入った『SAKO9』モデルになります。 かなりレアな商品で、大迫勇也から頂いた宝物だそです。 今回はリフト部分が減りすぎたので、グレーのリフトで […]
2020年7月1日 / 最終更新日 : 2021年11月26日 セピアウエキ オールソール修理事例 ナイキ フィアオブゴッド(NIKE Fear of god1)靴底補強修理 ヒューストン・ロケッツ所属のPJ・タッカー選手が、Air Fear of Godを着用して出場し注目されましたね。 めっちゃかっこいいけど、難点があります。 それは靴底の摩耗が早い事です。 今回はナイキのロゴ部分を残して […]
2020年7月1日 / 最終更新日 : 2022年11月3日 セピアウエキ オールソール修理事例 ナイキ エア モア アップテンポ( NIKE AIR MORE UPTEMPO )靴底事前補強修理 モアアップテンポの補強修理です。糊の接着がよくなるようにソールを少し削ってビブラム342で事前補強しました。 元々のソールは痛めないので靴が長持ちします。 ビフォー アフター ビフォー アフター ビフォー アフター 今回 […]
2020年7月1日 / 最終更新日 : 2021年11月26日 セピアウエキ オールソール修理事例 ナイキリフト補強修理 ナイキエアーの靴底は削れすぎてしまうと空気が、抜けてしまいます。 その前にリフト部分を補強すると靴が長持ちしますよ。 ビフォー 靴底の色がクリアなので全く同じ色合いはないので薄いベージュ色で補強しました。 後ろから ビフ […]
2020年6月15日 / 最終更新日 : 2023年7月2日 セピアウエキ スニーカー黄ばみ取り ナイキ(NIKE)スニーカー 底の黄ばみ落とし おばんです😊 今回のお直しは、 ナイキ(NIKE) ターミネーターのソールの黄ばみ落としに なります。 こちらの靴は、だいぶ年月が経ってる物で ソールがかなり黄ばんでおります😵 昔、これの […]
2020年5月31日 / 最終更新日 : 2021年11月26日 セピアウエキ かかと修理 ナイキエアモアアップテンポ リフト修理補強&オゾン洗い (NIKEAIRMOREUPTEMPO ) 靴底にコロナウィルスが付着して玄関で靴を脱ぐ習慣がないのが、海外での感染拡大の大きな要因と報告されました。 玄関で靴を脱ぐという習慣が日本での感染拡大を最小限に留めており、靴底や玄関を除去するのも今後の対策になるかと思い […]
2020年3月12日 / 最終更新日 : 2022年11月3日 セピアウエキ オールソール修理事例 ナイキ エア モア アップテンポ× シュプリーム靴底補強修理 2017年に売りだされたSuptempo(シュプテンポ)のソールの補強修理です。糊の接着がよくなるようにソールを少し削ってダンロップ4ミリ赤底で事前補強しました。 ビフォー 靴底写真 アフター アフター 靴底写真 これで […]