2022年7月11日 / 最終更新日 : 2023年12月28日 セピアウエキ ハーフソール修理事例 バーカー(BARKER)事前ハーフソール補強修理 こんにちは。 今回は、イギリス靴の入門ブランドとして知られることが多いバーカーをご紹介します♪ 1880年に創業した英国における靴の聖地ノーザンプトンの老舗シューズブランド。 評判の高い技術を持つ創業者のアーサー・バーカ […]
2022年7月11日 / 最終更新日 : 2023年12月28日 セピアウエキ ハーフソール修理事例 マノロ ブラニク(Manolo Blahnik)新品シルクハーフソール補強修理 こんにちは。 今回は靴ブランドの王様のマノロブラニクをご紹介します♪ マノロブラニクは元々国連の仕事をしていたのですが、 アメリカ版「ヴォーグ」元編集長ダイアナ・ヴリーランドに靴やアクセサリーを作るように勧められたのがき […]
2022年7月4日 / 最終更新日 : 2023年12月28日 セピアウエキ セット 修理 三陽山長弦六郎ヴィンテージスチール補強修理 こんにちは。 今回は日本の伝統職人によるモノ作りに定評がある紳士靴ブランドの三陽山長をご紹介します♪ 2000年に山長印本舗を創業。 当初は伊勢丹で販売が開始され、2001年に三陽商会が商標を買い取ったことで、三陽山長と […]
2022年7月4日 / 最終更新日 : 2023年12月28日 セピアウエキ ハーフソール修理事例 モト(MOTO)前底ハーフソール補強修理 モトがオープン当初から継続して入荷しているMOTO『PLANE TOE OXFORD SHOES(プレーントゥーオックスフォードシューズ)』アメリカ産ステアハイド(生後2年を経過した雄牛の革)を使用し、手作業によって色を […]
2022年7月4日 / 最終更新日 : 2023年12月28日 セピアウエキ サンローラン(SAINT LAURENT)靴修理・メンテ サンローラン(Saint Laurent)ワイアットブーツミラーミラーセット修理 こんにちは。 今回は、ラグジュアリーロックテイストが男女共に人気のサンローランをご紹介します♪ 1961年、ピエール・ベルジェ、アメリカの実業家マック・ロビンソンとムッシュ イヴ・サンローランがオートクチュールのメゾン「 […]
2022年7月4日 / 最終更新日 : 2023年12月28日 セピアウエキ カルマンソロジー(CALMANTHOLOGY)靴修理・メンテ カルマンソロジー(CALMANTHOLOGY)前底補強+ヴィンテージスチール再取り付け修 通常ですとハーフソールを貼るとゴム部分の厚さもありヴィンテージスチールの再利用は難しいのですが、セピアではハーフソールのラバーを薄くすいて再取り付けを可能にしております。 ビフォー アフター 革底は滑りやすいし摩耗に弱い […]
2022年6月27日 / 最終更新日 : 2023年12月28日 セピアウエキ ハーフソール修理事例 マノロ ブラニク(Manolo Blahnik)キャロリン事前ハーフソール補強修理 こんにちは。 今回は靴ブランドの王様のマノロブラニクをご紹介します♪ マノロブラニクは元々国連の仕事をしていたのですが、 アメリカ版「ヴォーグ」元編集長ダイアナ・ヴリーランドに靴やアクセサリーを作るように勧められたのがき […]
2022年6月27日 / 最終更新日 : 2025年1月9日 セピアウエキ セット 修理 リックオウエンス(Rick Owens)レディースキスブーツ靴底補修 こんにちは。 今回は、モードストリートの先駆けブランドのリックオウエンス のご紹介です♪ 1997年、アメリカ、カリフォルニア州ポータヴィル生まれのリック・オウエンスがフランスを拠点にスタート。 2002-03年秋冬ニュ […]
2022年6月27日 / 最終更新日 : 2022年6月27日 セピアウエキ シャネル(CHANEL)靴修理・メンテ シャネル(CHANEL)ハーフソール+リフト補強修理 シャネルのようなハイブランドの靴はレザーで作られているものがほとんどで、事前にラバーで補強した方が、滑りにくく、長く履き続けることが可能です。 今回は前底に黒ハーフソールを貼りリフトにはビブラム強化リフトを取り付けました […]
2022年6月27日 / 最終更新日 : 2023年12月28日 セピアウエキ ネオタンゴ(NEOTANGO)靴修理・メンテ ネオタンゴ(NEOTANGO)ベロアハーフソール補強修理 ネオタンゴ(Neo Tango)はタンゴ踊る人のために開発されたシューズで、多くのタンゴダンサーに 愛されている実用的でエレガントなブランドです。 タンゴシューズとして開発された事あり、動きやすさ+しっかりした造りに重点 […]
2022年6月27日 / 最終更新日 : 2023年12月28日 セピアウエキ セット 修理 トッズ(TOD’S)イーザートングサンダル事前靴底補強 こんにちは。 今回は、ゴム突起をつけたゴンミーニモカシンがアイコンシューズのトッズをご紹介します♪ 1979年に設立したイタリアブランド。 1979年に底に133個のゴム突起をつけたドライビングシューズ「ゴンミーニ・モカ […]
2022年6月27日 / 最終更新日 : 2023年12月28日 セピアウエキ ハーフソール修理事例 ペリーコ(PELLICO)前底滑りどめ修理 ペリーコ(PELLICO)のようなハイブランドの靴はレザーで作られているものがほとんどで、事前にラバーで補強した方が、滑りにくく、長く履き続けることが可能です。 今回はペリーコに大人気のベージュシルクハーフソールを取り付 […]
2022年6月27日 / 最終更新日 : 2023年12月28日 セピアウエキ シャネル(CHANEL)靴修理・メンテ シャネル(CHANEL)事前靴底補強修理 シャネルのようなハイブランドの靴はレザーで作られているものがほとんどで、事前にラバーで補強した方が、滑りにくく、長く履き続けることが可能です。 今回は前底に白ハーフソールを貼りリフトにも白リフトを取り付けました。 ビフォ […]
2022年6月27日 / 最終更新日 : 2023年12月28日 セピアウエキ エルメス(Hermes)靴修理・メンテ エルメス(HERMÈS)オラン事前シルクハーフソール補強 こんにちは。 今回は、日本に留まらず、世界中の女性たちを魅了するメゾンブランドのエルメスをご紹介します♪ 1837年、ティエリ・エルメス高級馬具の製造工房を開業。 1892年には、エルメス初となるバッグ、「オータクロア」 […]
2022年6月20日 / 最終更新日 : 2025年2月21日 セピアウエキ セット 修理 トリーバーチ(Tory Burch)靴底補強修理 ミニー トラベル バレエ シューズはつま先部分とカカト部分にキズがついてしまいます。 靴底を少し前に出してアッパーが痛まないようにするお直しを紹介します。 ビフォー […]
2022年6月20日 / 最終更新日 : 2023年12月28日 セピアウエキ ハーフソール修理事例 マノロ ブラニク(Manolo Blahnik)ビプンタ新品ハーフソール補強修理 こんにちは。 今回は靴ブランドの王様のマノロブラニクをご紹介します♪ マノロブラニクは元々国連の仕事をしていたのですが、 アメリカ版「ヴォーグ」元編集長ダイアナ・ヴリーランドに靴やアクセサリーを作るように勧められたのがき […]
2022年6月20日 / 最終更新日 : 2022年6月20日 セピアウエキ シャネル(CHANEL)靴修理・メンテ シャネル(CHANEL)靴底滑りどめ補強修理 シャネルのようなハイブランドの靴はレザーで作られているものがほとんどで、事前にラバーで補強した方が、滑りにくく、長く履き続けることが可能です。 今回は大人気のベージュシルクハーフソール+ビブラム強化リフトを取り付けました […]
2022年6月13日 / 最終更新日 : 2022年6月13日 セピアウエキ カルマンソロジー(CALMANTHOLOGY)靴修理・メンテ カルマンソロジー(CALMANTHOLOGY)ハーフソール+ヴィンテージスチール再取り付け 今回はハーフソールの貼る位置をソールの青い部分に合わせて取り付けております。 同じ型にはめ込むので多少時間がかかる作業になるので通常料金よりも割り増しになります。 ビフォー アフター 革底は滑りやすいし摩耗に弱いので早め […]
2022年6月13日 / 最終更新日 : 2023年12月28日 セピアウエキ ハーフソール修理事例 ペリーコ(PELLICO)シルクハーフソール事前補強 シューズの特長は、ベーシックなスタイルにエレガントで洗練されたエッセンスを 加えたデザインと、卓越した職人技術で実現させた最上級の履き心地。 「女性らしさ」をデザインの真髄にしてきた。 その女性らしさを保つために、靴作り […]
2022年6月6日 / 最終更新日 : 2023年12月28日 セピアウエキ ハーフソール修理事例 マノロ ブラニク(Manolo Blahnik)新品シルクハーフソール補強 こんにちは。 今回は靴ブランドの王様のマノロブラニクをご紹介します♪ マノロブラニクは元々国連の仕事をしていたのですが、 アメリカ版「ヴォーグ」元編集長ダイアナ・ヴリーランドに靴やアクセサリーを作るように勧められたのがき […]