2022年12月9日 / 最終更新日 : 2025年1月5日 セピアウエキ オールソール修理事例 サンローラン(Saint Laurent)マリブスニーカーオールソール補強 こんにちは。 今回は、ラグジュアリーロックテイストが男女共に人気のサンローランをご紹介します♪ 1961年、ピエール・ベルジェ、アメリカの実業家マック・ロビンソンとムッシュ イヴ・サンローランがオートクチュールのメゾン「 […]
2022年12月3日 / 最終更新日 : 2025年1月5日 セピアウエキ オールソール修理事例 プラダ(PRADA)靴底劣化オールソール修理 プラダ(PRADA)のオールソールをご紹介します。 こちらもよくある事例になりますが、加水分解により経年劣化しております。 サイドの反り上がっている部分に革を巻いてから靴底を総取り替えになり劣化しにくいゴム素材でお直しし […]
2022年11月17日 / 最終更新日 : 2022年11月17日 セピアウエキ オールソール修理事例 ナイキ (NIKE)エアマックス95 経年劣化オールソール交換修理 ナイキといえば、エアマックスシリーズが有名ですね! 1987年にランニングシューズとして発売された「エアマックス1」。 ナイキエアクッショニングを外から見える形で世界で初めて搭載したデザインに注目が集まったそうですよ! […]
2022年10月18日 / 最終更新日 : 2025年1月9日 セピアウエキ オールソール修理事例 リックオウエンス×コンバース(RickOwens×Converse)ダークスターオールソール補強 Rick Owens(リックオウエンス)のディフュージョンラインであるダークシャドウとConverse (コンバース)によるコラボスニーカー「DRKSTAR」(ダークスター)の事前補強修理です。 コンバースの不朽の名作 […]
2022年10月10日 / 最終更新日 : 2025年1月5日 セピアウエキ オールソール修理事例 メリーズ(merry’s)シープスキンブーツオールソール修理 こんにちは。 ムートンブーツは、アグやエミュのオーストラリアのブランドが有名ですが、 こちらのメリーズは日本のブランド。 同じくシープスキンを使用してますよ^^ ムートンブーツはソール部分がスポンジ素材が多く、 前底やか […]
2022年10月10日 / 最終更新日 : 2022年11月3日 セピアウエキ オールソール修理事例 ナイキ (NIKE)エアマックス95 経年劣化靴底交換修理 こんにちは。 今回は、スニーカーブランドでダントツ人気のナイキをご紹介します♪ 1972年に、フィル・ナイトが設立。 社名の由来はギリシャ神話の勝利の女神「ニケ」(Nike)であると言われている。NIKEの成功には、ビル […]
2022年10月5日 / 最終更新日 : 2025年1月9日 セピアウエキ オールソール修理事例 リックオウエンス×コンバース(RickOwens×Converse)ターボダークオールソール補強 こんにちは。 今回は、モードストリートの先駆けブランドのリックオウエンス のご紹介です♪ 1997年、アメリカ、カリフォルニア州ポータヴィル生まれのリック・オウエンスがフランスを拠点にスタート。 2002-03年秋冬ニュ […]
2022年9月30日 / 最終更新日 : 2024年5月15日 セピアウエキ オールソール修理事例 ナイキエアジョーダン(NIKE AIR JORDAN )経年劣化靴底交換修理 ジョーダンのソールはいくつかのパーツに分かれていて年数が経つと糊の経年劣化で剥がれやすいです。 今回は靴底劣化交換のお直しになります。 パーツを全て剥がしてから前の糊跡や汚れをしっかりと除去します。 ビフォー ビフォー […]
2022年9月30日 / 最終更新日 : 2025年1月5日 セピアウエキ オールソール修理事例 カンペール(CAMPER)オールソール修理 今回は靴底劣化修理のご紹介になります。 まずはビフォーから 加水分解により経年劣化しております。 サイド部分に革を巻き付けてビブラム1030を貼り補強しました。 アフター アフター アフター 風合いは変わりましたがこれで […]
2022年9月30日 / 最終更新日 : 2022年10月10日 セピアウエキ オールソール修理事例 グッチ(GUCCI)靴底劣化交換修理 今回は靴底劣化修理のご紹介になります。 まずはビフォーから ビフォー サイド部分には革を巻き付けてお直しして、お客様のご要望によりカカトのゴムは再利用してお直ししました。 アフター アフター 今回のお直し代 […]
2022年9月30日 / 最終更新日 : 2025年1月9日 セピアウエキ オールソール修理事例 グッチ(GUCCI)オールソール修理 加水分解により経年劣化しておりひび割れておりますのでオールソールでのお直しになります。 こちらのソール型は販売時期が古いのでほとんどのソールが劣化していることが多いですね。 ビフォー アフター 今回のお直し代金 メンズラ […]
2022年9月30日 / 最終更新日 : 2022年11月3日 セピアウエキ オールソール修理事例 ナイキ エア マックス 360経年劣化靴底交換修理 靴底が加水分解によりボロボロになっております。 この場合はオールソールでのお直しになります。 ビブラム186Cでオールソールしましたのでご覧ください。 ビフォー ビフォー アフター アフター アフター 今回のお直し代金 […]
2022年9月30日 / 最終更新日 : 2023年1月21日 セピアウエキ オールソール修理事例 リックオウエンスラモーンズ (Rick Owens)加水分解靴底交換修理 靴底が加水分解により経年劣化して、割れていますのでこの場合には総取り替えが必要になります。 まずはビフォーから ビフォー 全体的にボロボロに劣化しております。 アフター アフター 色合いも新品に近い感じになりこれでまた長 […]
2022年9月20日 / 最終更新日 : 2022年10月10日 セピアウエキ オールソール修理事例 トッズ(TOD’S )ドライビングシューズ靴底補修 今回も靴底事前補強のご紹介になります。 つま先部分やカカト部分を少し前に出してあげることによりアッパー部分が傷みにくくなりますよ。 ビフォー アフター 今回のお直し代金 tod’s ドライビングシューズ オールソール 税 […]
2022年9月15日 / 最終更新日 : 2023年1月21日 セピアウエキ オールソール修理事例 リックオウエンス(Rick Owens)靴底劣化交換修理 リックの代表作のジオバスのご紹介になります。 今回は靴底全体が加水分解により経年劣化しているので黒いゴム部分を総取り替えしました。 まずはビフォーから ビフォー 加水分解により経年劣化しております。 アフター アフター […]
2022年9月9日 / 最終更新日 : 2022年10月10日 セピアウエキ オールソール修理事例 グッチ(GUCCI)経年劣化靴底交換修理 加水分解により経年劣化しておりますのでオールソールでのお直しになります。 こちらのソール型は販売時期が古いのでほとんどのソールが劣化していることが多いですね。 ビフォー アフター カカト部分のロゴも交換になっております。 […]
2022年9月9日 / 最終更新日 : 2022年10月10日 セピアウエキ オールソール修理事例 リックオウエンス(Rick Owens)ジップメガトゥースブーツオールソール補強修理 こんにちは。 今回は、モードストリートの先駆けブランドのリックオウエンス のご紹介です♪ 1997年、アメリカ、カリフォルニア州ポータヴィル生まれのリック・オウエンスがフランスを拠点にスタート。 2002-03年秋冬ニュ […]
2022年8月29日 / 最終更新日 : 2023年1月21日 セピアウエキ オールソール修理事例 リックオウエンス(Rick Owens)経年劣化オールソール修理 リックの代表作のジオバスのご紹介になります。 今回は靴底全体が加水分解により経年劣化しているので白いゴム部分を総取り替えしました。 ビフォー アフター 靴が小さいのでオパンケ縫いは少し苦労して縫い目が多少ず […]
2022年8月29日 / 最終更新日 : 2025年1月9日 セピアウエキ オールソール修理事例 ナイキ (NIKE)エアフォース1アリクスビブラム342オールソール補強 こんにちは。 今回は、スニーカーブランドでダントツ人気のナイキをご紹介します♪ 1972年に、フィル・ナイトが設立。 社名の由来はギリシャ神話の勝利の女神「ニケ」(Nike)であると言われていますね^^ ナイキのバスケッ […]
2022年8月23日 / 最終更新日 : 2023年5月5日 セピアウエキ インカネーション(incarnation)靴修理・メンテ インカネーション(incarnation)ハイトップスニーカービブラム342+タフZオールソール補強 こんにちは。 今回は、ファッションセレブやレザーフリークに絶大な人気レザーブランドのインカネーション のご紹介です♪ 2009年にデザイナーの小川慶太がレザーアイテムを中心に取り扱うブランドとしてイタリアのフィレンツェに […]