2018年11月13日 / 最終更新日 : 2019年2月9日 セピアウエキ ジャラン・スリウァヤ(JALAN SRIWIJAYA)靴修理・メンテ ジャランスリウァヤ(Jalan Sriwijaya) 修理 インドネシアのシューズファクトリーブランド。英国ノーザンプトンにて修行した現オーナーが自国で作った工場でGOOD YEARを中心とした質の高い製品を作り続けています。 今回はレディースジャランスリウァヤの修理を紹介します […]
2018年11月11日 / 最終更新日 : 2019年2月9日 セピアウエキ クリスチャン・ルブタン(CHRISTIAN LOUBOIUTIN)靴修理・メンテ クリスチャンルブタン(Christian Louboutin)厚底カット 今回は厚底カット修理をご紹介します。 ビフォー ヒールは約13センチほどあります。 ストーム部分もご覧の通りあついです。 ここから下がアフター写真になります。 ヒー […]
2018年11月11日 / 最終更新日 : 2019年2月9日 セピアウエキ セット 修理 visvim(ビズビム)靴底 修理 visvim(ビズビム)のこちらの靴のソールはレザーで出来ているため(カッコいいんですが)履いていくうちに、磨り減るのが早く、滑りやすいです… そんなソールをハーフソールでカバーして、カカトのリフト部分も交換してしまいま […]
2018年11月11日 / 最終更新日 : 2019年2月9日 セピアウエキ チャーチ(Church’s)靴修理・メンテ チャーチ(Church’s)ハーフソール補強修理 Church’s(チャーチ)は1873年靴作りの町として有名なイギリスのノーサンプトンで創業。 チャーチのウェルトシューズはグッドイヤーウェルト製法により250にもおよぶ工程を経て作られています。 今回はバー […]
2018年11月11日 / 最終更新日 : 2019年2月9日 セピアウエキ ジャンヴィト ロッシ (Gianvito Rossi)靴修理・メンテ ジャンヴィトロッシ (Gianvito Rossi) 修理 ジャンヴィトロッシ (Gianvito Rossi) のようなハイブランドのソールはレザーで作られているものがほとんどで、事前にラバーで補強した方が、滑りにくく、長く履き続けることが可能ですっ 今回も大人気のベージュシル […]
2018年11月5日 / 最終更新日 : 2019年2月9日 セピアウエキ クリスチャン・ルブタン(CHRISTIAN LOUBOIUTIN)靴修理・メンテ クリスチャンルブタン(Christian Louboutin)ミラーミラーセット事前補強 男性から大人気の修理、ミラーハーフソール・ヒールにはミラーリフト事前補強のご紹介です。 Greggo Flatカッコいいですね! ビフォー アフター […]
2018年10月31日 / 最終更新日 : 2019年2月9日 セピアウエキ ヴァレンティノ(VALENTINO)靴修理・メンテ ヴァレンティノ(VALENTINO)バックル金具修理 今回はヴァレンティノ(VALENTINO)の金具の一部が取れて無くなってしまった修理事例をご紹介します。 ビフォー 真ん中の棒が無くなってしまいました。 ビフォー この下からアフ […]
2018年10月31日 / 最終更新日 : 2019年2月9日 セピアウエキ サントーニ(Santoni)靴修理・メンテ サントーニ(SANTONI)靴底補強 1975年に小さな高級紳士靴工房から始まったSantoniは、社内一貫生産で伝統や品質を重視しながらも革新的なデザインや技術の導入を続け、イタリアシューズブランドの代表格として世界のラグジュアリーブランドと […]
2018年10月31日 / 最終更新日 : 2019年2月9日 セピアウエキ クリスチャン・ルブタン(CHRISTIAN LOUBOIUTIN)靴修理・メンテ クリスチャンルブタン(Christian Louboutin)修理 今回もルブタンの定番修理、ミラーハーフソールのご紹介です。 ビフォー 今回は少し履き込んでいる状態からの事例になります。 アフター 新品同様とまではいきませんが履きこんでいてもかなり綺麗になりますよ! ミラ […]
2018年10月31日 / 最終更新日 : 2019年2月9日 セピアウエキ シャネル(CHANEL)バック修理・メンテ シャネル(CHANEL)バッグ修理 シャネル(CHANEL)復刻トートは付け根部分の芯がすぐに折れ曲がってしまいます。 前回ブログに掲載したのは金具が金でしたが今回は銀色になります。 ビフォー アフター写真になります。 &nbs […]
2018年10月31日 / 最終更新日 : 2019年2月9日 セピアウエキ ジミーチュウ(JIMMY CHOO)靴修理・メンテ ジミーチュウ(JIMMY CHOO)修理 ジミーチュウ(JIMMY CHOO)のようなハイブランドのソールはレザーで作られているものがほとんどで、事前にラバーで補強した方が、滑りにくく、長く履き続けることが可能ですっ 今回もジミーチュウに大人気のベージュシルクハ […]
2018年10月31日 / 最終更新日 : 2019年2月9日 セピアウエキ ハーフソール修理事例 ファビオルスコーニ(FABIO RUSCONI)修理 今回はファビオルスコーニ(FABIO RUSCONI)新品に黒シルクハーフラバーを貼りましましたのでご覧ください。 ビフォー アフター シルクハーフラバー シルク(SILK)ハーフラバーとは絹 […]
2018年10月27日 / 最終更新日 : 2019年2月9日 セピアウエキ ハーフソール修理事例 ヴァレンティノ(VALENTINO)修理 ヴァレンティノ(VALENTINO)の新品を事前に補強する定番修理ですっ‼︎ ハイブランドの靴ほど、ソールが薄いモノが多く、つま先が細く尖っているデザインも多いので、すぐに磨り減 […]
2018年10月27日 / 最終更新日 : 2019年2月9日 セピアウエキ クリスチャン・ルブタン(CHRISTIAN LOUBOIUTIN)靴修理・メンテ クリスチャンルブタン(Christian Louboutin)修理 DECOLLETE 554 100 GLITTER MINIはシャイニーなグリッターファブリックを使用したフェミニンなパンプスです。 今回もルブタンの定番修理、ミラーハーフソールのご紹介です。 […]
2018年10月27日 / 最終更新日 : 2019年2月9日 セピアウエキ セット 修理 トリッカーズモールトン(MALTON)靴底修理 「トリッカーズと言えばカントリーブーツ」 トリッカーズを象徴する定番中の定番ブーツモデル「MALTON」男女共に大変人気があります。 今回はレディースモールトンのビブラムセット修理をご紹介します。 &nbs […]
2018年10月27日 / 最終更新日 : 2024年5月30日 セピアウエキ オールソール修理事例 ヴィヴィアンウエストウッド(Vivienne Westwood)修理 ヴィヴィアンウエストウッド(Vivienne Westwood)の代表的なシューズである「ロッキンホース・ゴルフ」 木の厚底ソールのデザインが特徴ですが、木のソールまで傷めてしまったようです。 ビフォー ビ […]
2018年10月27日 / 最終更新日 : 2019年2月9日 セピアウエキ クリスチャン・ルブタン(CHRISTIAN LOUBOIUTIN)靴修理・メンテ クリスチャンルブタン(Christian Louboutin)GREGGO FLAT PATENTハーフラバー修理 GREGGO FLAT PATENTは艶めくルックスがドレッシーなブラックダービーシューズです。 今回も定番のミラーミラーセットのお直しです。 ビフォー アフター […]
2018年10月26日 / 最終更新日 : 2019年2月9日 セピアウエキ グッチ(GUCCI)靴修理・メンテ グッチ(GUCCI)新品靴底事前補強 グッチ(GUCCI)のようなハイブランドのソールはレザーで作られているものがほとんどで、事前にラバーで補強した方が、滑りにくく、長く履き続けることが可能ですっ 今回も大人気のベージュシルクハーフソールを取り付けました。 […]
2018年10月26日 / 最終更新日 : 2019年2月9日 セピアウエキ シャネル(CHANEL)バック修理・メンテ シャネル(CHANEL)復刻トート持ち手修理 シャネル(CHANEL)復刻トートは付け根部分の芯がすぐに折れ曲がってしまいます。 このまま使用し続けると切れてお直しも難しくなるので早めに芯交換をすると長く愛用できますよ! ビフォー &nb […]
2018年10月26日 / 最終更新日 : 2022年11月12日 セピアウエキ ヒールカット フェンディ(FENDI)ヒールカット 今回はフェンディのヒールカットの修理を紹介します。 ヒールが高すぎて履きにくい時にはカットをすれば履きやすくなります。 ビフォー アフター 約5ミリカットしましたがわかりますかね […]