2017年9月8日 / 最終更新日 : 2017年9月8日 セピアウエキ オールソール修理事例 プラダ(PRADA)靴修理・オールソール プラダ(PRADA)のオールソールの修理になります。 加水分解による、経年劣化で中身がボロボロ… こちらを全て作り直します。 こちらは重ねた状態のビフォー 革を靴底に巻いているタイプなので、劣化しているかどうか わかりづ […]
2017年9月6日 / 最終更新日 : 2017年9月6日 セピアウエキ クリスチャン・ルブタン(CHRISTIAN LOUBOIUTIN)靴修理・メンテ クリスチャンルブタンスタッズ取付け修理 白マットのスタッズになります。 ビフォー 在庫はないのでスタッズをマット仕上げで補色をしました。 スタッズを取り付けてクレンジングオゾン洗いをしましたのでピカピカですね♪ &nb […]
2017年9月6日 / 最終更新日 : 2017年9月6日 セピアウエキ グッチ(GUCCI)靴修理・メンテ グッチ(GUCCI)ハーフソール修理 あまり履いていないのですがつま先の磨耗が気になります。 つま先部分の厚みを戻して 黒ミクロピラソールを貼りました。 ホームページリニューアルに伴い過去 […]
2017年9月6日 / 最終更新日 : 2017年9月6日 セピアウエキ セット 修理 パランコ(PALANCO)新品ハーフソール+リフト修理 1970年にスペインのバルベルデという町工場からスタートした本格的なグッドイヤー製法を用い、歴史ある乗馬ブーツを専門に作っているブランドです。 アッパーなどに用いている革は、薬品を使わないナチュラルレザーを […]
2017年9月6日 / 最終更新日 : 2017年9月6日 セピアウエキ グッチ(GUCCI)靴修理・メンテ グッチ(GUCCI)ハーフソール新品事前補強 今回はレディースビットローファーにハーフソール+リフト修理を貼るお直しを紹介します。 ビフォー アフター ビフォー アフター リフトはノ […]
2017年9月6日 / 最終更新日 : 2017年9月6日 セピアウエキ クリスチャン・ルブタン(CHRISTIAN LOUBOIUTIN)靴修理・メンテ クリスチャンルブタンリフト修理 ルブタンのリフトは大半がflexリフトがついています。 数々の海外ブランドで正規採用されているflexピン。 flexリフトとは超硬質なピンに空洞とスリットを入れることで、打ち込み時ピン自体が […]
2017年9月6日 / 最終更新日 : 2017年9月6日 セピアウエキ オールソール修理事例 プラダオールソール修理 加水分解により経年劣化しております。 この場合はオールソールでのお直しになります。 ビフォー リフト部分もプラスチックが破損しているので交換しました。 アフター ア […]
2017年9月5日 / 最終更新日 : 2017年9月5日 セピアウエキ バレンシアガ(BALENIAGA)バック修理・メンテ バレンシアガ(BALENIAGA)持ち手交換 バレンシアガと聞いて最初に思いつくデザインは何でしょうか?やはり特徴的なスタッズが付いたデザインのバッグ「エディターズバッグ」ではないでしょうか? 革が柔らかくて汚れやすい革なので長くつかっていると持ち手部 […]
2017年9月5日 / 最終更新日 : 2017年9月5日 セピアウエキ オールソール修理事例 グッチ(GUCCI)オールソール修理 加水分解により経年劣化しておりますのでオールソールでのお直しになります。 後ろのロゴも劣化しております。 いきなりアフターですみません。 […]
2017年9月5日 / 最終更新日 : 2017年9月21日 セピアウエキ インソール交換 ジュゼッペザノッティインソール交換 つま先部分のサテン生地が剥がれてしまってますので、磨耗に強い革のインソールを全体に敷きます。 ジュゼッペのインソールも再利用可能なので取り付けました。 全体に糊付けしてはりつけま […]
2017年9月5日 / 最終更新日 : 2017年9月5日 セピアウエキ オールソール修理事例 プラダスポーツ(PRADA)オールソール修理 加水分解により経年劣化しております。 靴底を剥がすと簡単に外れてしまいます。 アッパーの汚れを除去してからウェルトの取り付けてます。 青 […]
2017年9月5日 / 最終更新日 : 2019年8月7日 セピアウエキ ジョンロブ(JOHN LOBB)靴修理・メンテ ジョンロブインソール調整 靴が大きくて歩きにくいなんてことありませんか? しかしインソールを入れるとかっこ悪いですよね。 折角のジョンロブも台無しです。 そんな悩みを解決する方法がありますのでご紹介します。 まずは既存のインソールを […]
2017年9月5日 / 最終更新日 : 2017年9月5日 セピアウエキ ハーフソール修理事例 マノロブラニク(Manolo Blahnik)修理 今回は靴のロースルロイスの呼び名を持つマノロブラニクのハーフソールラバーの事前補強のご案内です。 アフター 黒ミクロピラソールを貼りました。 よくお客様から靴底の色 […]
2017年9月5日 / 最終更新日 : 2017年9月5日 セピアウエキ トリーバーチ(TORY BURCH) 靴修理・メンテ トリーバーチ(TORY BURCH) 靴修理 トリーバーチといえばバレーシューズや甲にTとBを組み合わせた大きなロゴプレートが特徴的です。 今回はトリーバーチの代表的なバレーシューズのカカト修理を紹介します。 トリーバーチのこの革はナッパレザーを使用し […]
2017年9月5日 / 最終更新日 : 2017年9月5日 セピアウエキ ハーフソール修理事例 ファビオルスコーニ(FABIO RUSCONI)ソール事前補強 履く前に事前補強するとすべり止めにもなりますし靴がかなり長持ちします。 革底はすべりやすいし、つま先部分などはすぐにアッパーを傷めてしまいます。 購入したら早めの補強をおすすめしますっ &nb […]
2017年9月5日 / 最終更新日 : 2017年9月5日 セピアウエキ オールソール修理事例 レッドウイング(REDWING)オールソール修理 今回はビブラム#4014黒で仕上げました。 ミットソールは変えずにソール本体のみ交換しました。 ビフォー アフター ハトメも穴を通すのが大変との事で引 […]
2017年9月5日 / 最終更新日 : 2017年9月5日 セピアウエキ セット 修理 ブルーノマリ(BRUNO MAGLI)事前補強修理 美しく極上の履き心地で幅の広い年代から愛され続けるブルーノマリ(BRUNO MAGLI)も日本国内から撤退してしまったのが非常に残念です。 しかし多くのファンがネットで購入しているようでセピア […]
2017年9月4日 / 最終更新日 : 2017年9月4日 セピアウエキ シャネル(CHANEL)バック修理・メンテ シャネル(CHANEL)マトラッセ補色 折角のマトラッセも色落ちしていると少し恥ずかしいです。 全体の汚れを除去してピグメントで補色していきます。 アフター 新品 […]
2017年9月4日 / 最終更新日 : 2017年9月4日 セピアウエキ オールソール修理事例 メフィスト オールソール こんにちは。 セピアです。 今回は、メフィスト(MEPHISTO)のクレープソールの オールソールになります。 クレープソールは時間が経ったり湿気の多いところで 保管してますと劣化してベタベタになります。 […]
2017年9月4日 / 最終更新日 : 2017年9月4日 セピアウエキ ハーフソール修理事例 ペリーコハーフソール事前補強 イタリアの有名ブランドペリーコ(PELLICO)2足を紹介します。 トップはガラス加工牛革で光沢があり光加減によってみえかたもかわってきます。 アフター   […]