2021年3月21日 / 最終更新日 : 2025年1月9日 セピアウエキ オールソール修理事例 クリスチャンルブタン(Christian Louboutin )スニーカーオールソール修理 今回はソールの全面に『ミラーハーフラバー』の赤色を貼り付けて、事前補強致しましたのでご覧下さい。 ビフォー アフター よくすり減ってしまう、後方のかかと部分は材料を2枚重ねる事によって、極力長持ちするように、作業致しまし […]
2021年3月21日 / 最終更新日 : 2025年1月9日 セピアウエキ オールソール修理事例 クリスチャンルブタン(Christian Louboutin )スニーカーオールソール修理 今回はソールの全面に『ミラーハーフラバー』の赤色を貼り付けて、事前補強致しましたのでご覧下さい。 ビフォー アフター よくすり減ってしまう、後方のかかと部分は材料を2枚重ねる事によって、極力長持ちするように、作業致しまし […]
2021年3月21日 / 最終更新日 : 2024年1月17日 セピアウエキ オールソール修理事例 ダナーライト(Danner Light) 靴底修理 こんにちは。 今回は、アメカジ・アウトドアの定番ブーツのダナーライトをご紹介します♪ ダナーの歴史は長く、1932年、チャールズ・ダナーらによってアメリカウィスコンシン州で創業したアメリカのブーツブランド。 最初に作った […]
2021年3月21日 / 最終更新日 : 2022年11月3日 セピアウエキ オールソール修理事例 ナイキ (NIKE)ダンク ロウ 靴底修理 こんにちは。 今回は、スニーカーブランドでダントツ人気のナイキをご紹介します♪ 1972年に、フィル・ナイトが設立。 社名の由来はギリシャ神話の勝利の女神「ニケ」(Nike)であると言われている。NIKEの成功には、ビル […]
2021年3月21日 / 最終更新日 : 2025年1月9日 セピアウエキ オールソール修理事例 リック オウエンス(Rick Owens)ダークシャドウ(DRK SHDW)オールソール修理 リック オウエンス(Rick Owens)のディフュージョンラインとしてスタート。メインラインのリック オウエンスに比べてカジュアルなデザインです。 こちらのソールはジオバスとは違いスポンジ底を採用しておりますので更に減 […]
2021年3月16日 / 最終更新日 : 2024年1月17日 セピアウエキ オールソール修理事例 カンペール(CAMPER)ぺウ 靴底修理 こんにちは。 今回はユニークなデザインと驚くほどの軽さで、 靴だけでなくバッグも人気なカンペールをご紹介します♪ 1975年にスペインのマヨルカでブランドがスタート。 ブランド名はマヨルカ島で話されるマヨルカ語で“農夫” […]
2021年3月16日 / 最終更新日 : 2025年1月9日 セピアウエキ オールソール修理事例 ビズビム(VISVIM)クリスト シャーマン サンダルオールソール修理 こんにちは。 今回は海外セレブからも人気が高いビズビムをご紹介します♪ 2001年に創立された、日本のファッションブランドであるビズビム。 幼少期よりファッションに興味を持っていた、中村ヒロキが手掛けるブランド。 創立以 […]
2021年3月16日 / 最終更新日 : 2025年1月9日 セピアウエキ オールソール修理事例 サルバトーレフェラガモ(salvatore feragamo)スニーカーオールソール修理 今回は新品のスニーカーにビブラム342で事前補強しましたのでご覧ください。 ビフォー アフター ビフォー アフター 今回のお直し代金 ビブラム342オールソール左右税込み12,100円 納期 来店時、宅配サービス時約1〜 […]
2021年3月16日 / 最終更新日 : 2023年5月4日 セピアウエキ オールソール修理事例 リックオウエンス(Rick Owens)経年劣化オールソール交換修理 加水分解により靴底が経年劣化しております。 この状態ですと白い部分を総取り替えになります。 白い上部は劣化しにくい革を使用しましたのでその都度色合いは多少異なりますのでご了承ください。 靴底は定番のビブラム342白で事前 […]
2021年3月15日 / 最終更新日 : 2025年1月9日 セピアウエキ オールソール修理事例 リックオウエンス(Rick Owens)オールソールビブラム342交換修理 今回は新品にビブラム342白で事前補強しましたのでご覧ください。 ビフォー アフター 今回のお直し代金 ビブラム342オールソール左右税込み12,100円 納期 来店時、宅配サービス時約1〜2週間 ※遠方からご来店で即日 […]
2021年3月14日 / 最終更新日 : 2025年1月9日 セピアウエキ オールソール修理事例 ダナー(Danner)ウイングチップ メダリオン ビブラムオールソール修理 1932年、チャールズ・ダナーらによってアメリカウィスコンシン州で創業した アメリカのブーツブランド。 ダナーが、最初に作ったブーツは森林伐採人用のもので、 靴底には鋲が打ち込まれている靴だった。 「実際にダナーの靴を履 […]
2021年3月14日 / 最終更新日 : 2024年5月30日 セピアウエキ オールソール修理事例 ヴィヴィアン・ウエストウッド(Vivienne Westwood)ロッキンホース修理 1971年、ヴィヴィアン・ウエストウッドが大学時代に出会ったマルコム・マクラーレンとともにブティック「レット・イット・ロック(LET IT ROCK)」をオープン。 後に自身の名を冠したブランド「ヴィヴィアン・ウエストウ […]
2021年3月14日 / 最終更新日 : 2025年1月9日 セピアウエキ オールソール修理事例 ダナー(Danner)ウイングチップ メダリオン オールソール交換修理 1932年、チャールズ・ダナーらによってアメリカウィスコンシン州で創業した アメリカのブーツブランド。 ダナーが、最初に作ったブーツは森林伐採人用のもので、 靴底には鋲が打ち込まれている靴だった。 「実際にダナーの靴を履 […]
2021年3月14日 / 最終更新日 : 2025年1月9日 セピアウエキ オールソール修理事例 クリスチャンルブタンスニーカー(Christian Louboutin)ミラーオールソール修理 今回も定番になりますが、男性から大人気のスニーカー事前補強のご紹介です。 ソールの全面に『ミラーハーフラバー』の赤色を貼り付けて、事前補強致しましたのでご覧ください。 ビフォー アフター よくすり減ってしまう、後方のかか […]
2021年3月14日 / 最終更新日 : 2025年1月9日 セピアウエキ オールソール修理事例 クロケット&ジョーンズ(CROCKETT&JONES)レンデンバッハオールソール靴底修理 レンデンバッハは今なお昔ながらのオークバークタンニンを使用した鞣し方法をとっており、1年もの長い時間をかけて鞣しています。時間をかけて鞣した革は、次第に革の繊維の目が詰まり、丈夫で減りにくい底材になるのです。 修理してい […]
2021年3月13日 / 最終更新日 : 2025年1月9日 セピアウエキ オールソール修理事例 チャーチシャノンオールソール修理 今回は人気のシャノンをレザーソールからコマンドソールに交換しました。 レザーソールに飽きたらソールを交換するだけでもガラッと変わりますよ! まずはビフォーから ビフォー アフター コマンドソールは重厚な見た目と極めて強い […]
2021年3月13日 / 最終更新日 : 2025年1月9日 セピアウエキ オールソール修理事例 プラダ(PRADA)オールソール修理 加水分解により経年劣化しております。 この場合はオールソールでのお直しになります。 ビフォー アフター アフター 今回のお直し代金 オールソール税込み11,000円 〜 納期 来店時約、宅配サービス時約3週間〜 ※遠方か […]
2021年3月13日 / 最終更新日 : 2025年1月9日 セピアウエキ オールソール修理事例 トリッカーズ(Trickerʼs) ビブラム4014オールソール修理 ビブラム#4014は通称クリスティソールで、滑り難い素材で、耐久性にも優れています。 街中の硬い路面にも適します。 今回はクレープソールから交換になりました。 間にあるミッドソールも革で交換して出し縫いをしてから白401 […]
2021年3月13日 / 最終更新日 : 2023年6月9日 セピアウエキ すべり革修理事例 ジョージコックス(GEORGE COX)ラバー巻き直し(減り戻し)修理 1906年、ジョージ・ジェイムズ・コックスがノーザンプトンにて創業したシューメーカー。 創業当時は、ジョージコックス社独自のウェルト製法や グッドイヤー・ウェルト製法によるシューズを生産していたが、 1949年にラバーソ […]
2021年3月13日 / 最終更新日 : 2024年5月30日 セピアウエキ オールソール修理事例 ヴィヴィアン・ウエストウッド(Vivienne Westwood)ロッキンホース修理 1971年、ヴィヴィアン・ウエストウッドが大学時代に出会ったマルコム・マクラーレンと ともにブティック「レット・イット・ロック(LET IT ROCK)」をオープン。 後に自身の名を冠したブランド「ヴィヴィアン・ウエスト […]